アトリエ・マイルストンブログ

2011年6月30日木曜日

連日・休日



連日の照りつける太陽と猛暑で、(元々・熱帯生まれの)田んぼの緑も一段と鮮やかです。

今日もアトリエ、お休みでした。


2011年6月28日火曜日

EiSさんの「ガラス瓶」

梅雨の合間の青空の下、 EiSさんがさっそうとバイクでやって来ました。
 前回の「コーヒー・カップ」のデッサンに引き続き、今日はガラス瓶に挑戦です。


前回の透視図法に加え、今日のテーマはガラス器の硬質な質感表現です。


EiSさんのデッサン「ガラス瓶」が完成しました。
輝度の高いガラス器を描写するには、調子の明暗の対比が重要です。
基盤となる中間調子にシャープなハイライト部と暗部が描き込まれ、質感が充分に再現されました。
 透明なガラスの持つ形のゆがみや、光の反射もうまい具合に表現されたデッサンとなりました。



庭に咲いたガクアジサイです。南九州では一足先に梅雨明けとのこと。
今日は全国的に太平洋高気圧に覆われ、各地で猛暑日を記録する高温多湿な1日となりました。
アジサイ同様、私達もこまめに充分に水分を取りましょう。

2011年6月26日日曜日

お休み・日曜日

誰も来ない、お休み・日曜日です。



アトリエでは白い夾竹桃と、早咲きのカンナが咲いています。


上の2つの花は、幼き頃の故郷オキナワの思い出に繋がる亜熱帯性の花。
青空と白銀雲の中、はためく星条旗の下の広い芝生や木陰の植え込みで咲いていた紅白の記憶。
友からの方言電話、聞き取れず。遠い過去の、原色の記憶。
By 講師T

2011年6月25日土曜日

本日、少年倶楽部

土曜日のアトリエ、KM君(4才)がやって来ました。
今日も色々、楽しみました。


木片箱の中から、気になった小片を取りだし想像力を膨らませるKM君。


左:その中からファイバー・ボードの小片を組み合わせて、可愛いキャラクターを造り出しました。
右:前回描いた絵本「パイレーツ・カリビヤン」を最後まで仕上げて持ってきました(その一部です)。







左:鉛筆で家、鳥2羽、コアラ2頭を描いてハサミで切り抜きました。物語に合わせて動かすとのこと。
右:木工クラフトのギターもヘッド、ネック、ボディーが接着されました。
サイドとブリッジと糸巻きを取り付け後、装飾して(KM君)仕上げです。次回、楽しみですね。

 * * *

YoK君(小5)、今日はヨッシー型の貯金箱を作ります。
貯金箱本体はペットボトルを利用し、表面の成形は石粉粘土を使用することになりました。


石粉粘土を本体に取り付けるYoK君の様子です。




左:貯金箱にするヨッシーのラフ・スケッチです。口からコインを入れる方式が取られました。
右:ペットボトルにモールド(肉付け)された状態。足した粘土が固すぎてYoK君、必死で練り直しました。
粘土の練り直しに時間を要してしまったYoK君、粘土こね、どうもお疲れ様。次回、楽しみですね。

* * *

HT君(小3)、木工クラフトのピックアップ・トラックを作ります。


紙ヤスリでボンネット部を研磨中のHT君の様子です。


今日は、ボディーとタイヤ(4本)の角取りと研磨が行われました。
また竹を利用してタイヤー・カバーも切り出され、仮組されました。
次回も楽しみです。

* * *

" A boy meets boy."
pert 2


兄のHT君とやって来たKT君(4才、今日は授業には参加せず)、KM君と仲良く世間話し中です。

*  

絵やクラフトに加え、冒険物語あり、自慢話あり、創造力の世界あり、ですっかり少年倶楽部でした。
これからも仲良く「丁々発止」&「Going my way」でいきましょう。

2011年6月24日金曜日

真夏日、お休み日

各地で猛暑となった1日、アトリエはお休みでした。

* 

スス・ママの子達、誕生2ヶ月です。


ススの甲斐甲斐しい育児の成果もあって、こんなに成長しました。 遊び盛りで大変です。
明日は1匹貰われることになっています。今日で見納め、4匹揃いぶみ。

2011年6月23日木曜日

COさんのコーヒー・カップ

遠路、COさんがやって来ました。
今日は基礎デッサンの3日目。これまでの透視図法を活かし、コーヒー・カップを描きます。


正確な形が取られ、繊細なハッチング線で柔らかな調子が入れられました。
今日は基盤となる中間調子を主体に丁寧に描き込みました。
次回、更なる濃調子や細部、ハイライト部などの描写が施される予定です。
楽しみですね。

* * *

久々のふろく、映像散歩です。


 梅雨もしばしの中休み、アトリエ周辺の田んぼの稲も順調に成育中です。


アトリエの背後に広がる今夕の丹沢山系の山々。山紫水明。


今日6月23日、故郷の沖縄は「慰霊の日(沖縄戦終結の日)」の公休日です。
我が家を含め、県内の家々・辻々、慰霊碑からは線香の煙と香りが濃密に漂っていることでしょう。
日米20万人以上の犠牲の歴史は、島内では決して遠い過去ではなく、現在に連なる進行形事象・・・。
犠牲者の「冥福」と、県民の「幸福」と、世界の「平和」を祈るのみです。
By 講師T

2011年6月22日水曜日

夏至、真夏日、エアコン日

今日は夏至、昼間が1年で1番長い日。
あまりもの暑さにアトリエ(2階)、初エアコンでした。

そんな真夏日のアトリエ、HT君(小3)がやって来ました。
木工クラフトでピックアップ・トラックを作ります(その3日目です)。


今日は小刀で各部の角取りをし、その後、棒ヤスリ(粗目)で更に研磨をしました。


その後、タイヤも仮付けされ、その全貌が明らかになりました。
次回も楽しみですね。


ネット上のシステム・エラーも解消され、画像も無事ブログ・アップ出来ました。
お騒がせしました。HT君の制作ぶりとトラック、ご鑑賞下さい。

2011年6月21日火曜日

JS君のワールドカップ決勝

 梅雨の晴れ間をぬって、ATさんが自転車でやって来ました。
今日は、バラの花(水彩画)の仕上げに取りかかります。


ATさんの「バラの花」、完成しました。
花ビラの周辺部から中心に向かっての影のニュアンスが見事に再現されました。
また個別の花1枚1枚の薄さや軽さが表現されて、見飽きることがありません。
こんな絵を見ながら、ドビュッシーやサティーの音楽でも聞いて、ローズティーでも味わいたいものです。

* * *

THさん、今日から「複数の果物」のデッサンです。



今回のテーマは、個別の果物それぞれの形態、固有色、質感の違いなどの描き分けです。
今日はその基盤となる形態の把握と、ハッチング線による形に添った中間調子が施されました。
次回が楽しみですね。

* * *

JS君、取りかかっているサッカーの絵(水彩画)の仕上げにかかります。
今日はその3回目です。


JS君の「ワールドカップ決勝ゴール」、ここに堂々完成です。

近未来の決勝戦で強敵ブラジルと戦う日本代表JS君のシュートの瞬間を描きました。
1対1で迎えた後半戦、JS君の放った火の玉シュートが決勝ゴールとなって勝負を決するとのことです。
唖然とする審判の背後の巨大スタジアムには割れんばかりの声援を送る大群衆が描かれています。

JS君の強力な集中力と持続力で絵の方も、その内容にふさわしい迫力ある傑作となりました。

* * *

 JS君の兄のYS君の木工クラフト飛行機も無事・乾燥待ちを終え、今日・完成しました。


デスクトップ用のスタンドも作られ、JS君の手で今日は来られなかったYS君の元へ届けられました。

* * *

今日は、それぞれ三者三様の魅力的な作品が出来上がりました。
飾って見て楽しんで、日常空間・時間を更に潤いあるものにしていただければ、と思います。
私達も皆様のおかげでアトリエ冥利に尽きる、と言うものです。
By 講師T


「雲々の造形」 (その2)

昨日に続き、珍しい雲の映像を紹介します。


   今日の夕刻、北東の空に出現した巨大な積乱雲の上に更に傘雲が覆いかぶさっていました。
まるでアニメの「天空の城ラピュタ」のようなドラマチックで雄大な現象・光景です。


2011年6月20日月曜日

KT君の「白い家」

月曜日のアトリエ、昨日に続きKT君(4才)がやって来ました。
スス・ママ(アトリエ猫)が連れてきた山ヒル騒ぎで、昨日完成できなかった家の続きを始めます。


 三角屋根や郵便受け、室内の家具(テレビなど)を作った後は、2階に移動して着色です。
達者な筆さばきで塗られてゆく絵の具のタッチを吟味・堪能するTK君の様子です。


KT君の白い家、堂々・完成です。
漆喰風の白壁に青緑色のドアーや雨戸、手前の芝生など、地中海風のお洒落な家が出来ました。
シンプルな力強さと佇まいが、更なる想像力をかき立てます。
TK君、4才とは思えない集中力と持続力で頑張りました。お疲れ様です。

 * 

「雲々の造形」


今日の夕刻、不思議な形の雲々が北西の空に出現、夕暮れの薄光と共演していました。
梅雨時ならではの美しい1コマです。

2011年6月19日日曜日

MFさんのTシャツ・プリント

 日曜日のアトリエ、MFさんがやって来ました。
今日から、いよいよシルク・スクリーンによるTシャツへのプリント(2色予定)です。




MFさん、3人目の講師・H君(非常勤スタッフ)の補助で、1色目の赤を摺っている様子です。
と、ここまでは順調でしたが、2色目の青の開始時点で何とスキージ(摺りベラ)が折れるアクシデント。
と言うわけで、2色目の青は延期となってしまいました。綺麗なだけに残念です(右写真)。
次回、気を取り直して(スキージも直して)がんばりましょう。

* * *

Tさん兄弟も仲良くやって来ました。
まずは弟のKT君(4才)、昨日のYK君やIKちゃんの作品に刺激されて段ボールで家を作りました。


室内には、2階への階段やソファー、冷蔵庫(厚紙や木片使用)などが設えられました。
三角屋根を作ろうとしていた矢先に、スス・ママが身体に付けて持ち帰った山ヒルを発見して大興奮。
「血い~、要りませんかあ~!?(連呼)」
割り箸を手にKT君、その後は山ヒル・ゴッコに熱中してしまいました。お疲れ様。
(左右の写真は、昨日IKちゃんが作ってプレゼントしてくれたリュックに、ご機嫌なKT君です。)

* * *

兄のHT君(小3)、前回から開始した木工クラフトのピックアップ・トラックを作ります。
(ライフルの方は、引き続きオイルステイン(亜麻仁油)の乾燥待ち・お休みです。)











今日は運転席の屋根と、ファイバー・ボード製の後部荷台が作られました。
薄板に小さな釘を使っての箱(荷台)作り、2度程、釘のはみ出しがありましたが、しっかり作れました。
次回も楽しみですね。


2011年6月18日土曜日

久々MHさんの模写・完成

土曜日のアトリエ、YoK君(小5)がやって来ました。
大好きなヨッシー(ゲームのキャラクター)のために、クラフトで家を造ることになりました。


今日は、そのための設計とデザインです。


YoK君、2種類の建物をデザインしました。
左、上(内部構造)と中(外観)は三角屋根の3階建て、下はキノコ型と卵型の曲線主体の斬新な家です。
右の図は、上記の両者を合体させて、更に後述のIKちゃんのデザインにも影響された最終作です。

次回は、今日のデザインを基に立体化が始まる予定です。楽しみですね。
(ちなみにYoK君、今日はノコギリや電動ドリルなど工具の使い方を練習しました。)

* * *

先日・体験授業でご紹介したIKちゃん(小2)がやって来ました。
家をデザインしていたYoK君に刺激されて、IKちゃんもドールハウスを造ることにしました。


色鉛筆を使って、さっそくデザインを始めます。


IKちゃんの ドールハウスのデザイン(左図)、完成です。
カラフルに色分けされた各部屋や、住人(右上)や車(右下)が楽しげで可愛いです。

左はペーパークラフトで作られた小さなリュックで、お友達のKT君へのプレゼントだそうです。
KT君、中に色々入れて、背負って、楽しむことでしょう(サイズ的にKT君しか使えません)。

* * *

さて、久々にMHさんがやって来ました。
完成寸前だったモネの模写(ジベルニーの舟遊び)を再開します。


長いブランクを経て、MHさんの模写油絵の完成です。
今日は、最濃部と各所の微調整・加筆が行われました。
釣りをする少女の服や帽子の木漏れ日や水面に映る綺麗な光が、丁寧に再現されました。
どうも、お疲れ様でした。また時間を見つけて来て下さい。

* 

鎮魂・慰霊の心合掌。
生者には、
復興も、収束も道なお遠く、迎える100日目。
未だ語れず動けず、祈るのみ・・・天災・人災。
By 講師T