アトリエ・マイルストンブログ

2018年2月13日火曜日

ブログ・アップ、未だ成らず

火曜日、晴れ、温暖

3連休明けの本日、
キッズ2名の授業がありましたが、残念ながら筆者PC未だ不調ゆえ、ブログ・アップ成らず。
今回も下記の「ミュージック・ギャラリー」をフロント・ページに登場させていただきました。

「ミュージック・ギャラリー(その305)」
ブログ・アップ不能、臨時特別篇(その3)


折角のご訪問、今回も代わりのこのコーナーをお楽しみ下さい。

立春寒波の異常な積雪で生活に苦労されている地域の方々もおりますが、季節は着実に春めいてきました。
昼日向の陽射しは明るく暖かく、小さな羽虫たちの姿も増え、春が間近なことが良く分かり嬉しくなってしまいます。

さて今日の音楽(動画)、当コーナーでは2度目の登場です。
夜空が美しいこの季節ならではの様々な星座が、頭上で輝いています。
張りつめた大気の中で星々は煌めき、遥か遠くの過去の光を届けています。
この曲もまた遠い過去から過去のものではない美しい光を届けてくれているようです。
美しい透明な歌声は筆者らの世代にとっては懐かしいトワ・エ・モアの白鳥恵美子さんです。
以前にも彼女の歌う「早春譜」を取り上げたことがあります。さて今回はもう一度冬に戻って・・・、

「冬の星座(昭和22年より文部省唱歌)」作曲:William Hays、作詞:堀内敬三、歌:白鳥英美子
アメリカ人作曲家のペンによる作品ですが、歌詞は翻訳ではなく、日本で独自に付けられたものだそうです。
その詞、旋律とのマッチングがこの上なく秀逸です。

歌詞の説明を少々、

さゆる空=冴え渡る空
奇(くすし)き光=不思議な光
ものみないこえる=万象全てが憩う
しじま=静寂
無窮=天地の限りない広がり
北斗の針=北斗七星の示す方角

美しい日本語の典型のような詞です。唱歌、昨今の学校現場では取り上げられていないのは淋しいですね。
筆者の住む町の冬枯れのケヤキ並木路にも良く似合っていて、冬の良さ・美しさを感じる瞬間の一つです。
春訪れは嬉しい限りですが、頭上に被さるオリオン等、冬の星座が遠のいてしまうのは淋しい気もします。

* * *


歌の白鳥英美子さん繋がりで、ついでにもう1曲。
巷では只今開催中の冬季オリンピックの話題で賑わっています。
思い返せば、筆者にとって冬季オリンピックと言えば何と言っても「札幌」です。
そもそも冬季五輪の存在も、またジャンプやフィギュアスケート等の種目も初めて知ったのも札幌冬季五輪からです。
その札幌冬季オリンピックの主題歌、40数年が経った今でも、その当時の空気感が瞬時に脳裏・体内に蘇ってきます。

上の唱歌を朗々・楚々と歌い上げた白鳥英美子さんの代表曲とも言える珠玉の名曲です。
ご年配の方には懐かしく、若い方には新鮮だと思われるであろう爽やかさと温かさと切なさの同居、お聞き下さい。
( 但し残念ながら、曲の最後が突然切れてしまっています。あらかじめご了承下さい。)

「虹と雪のバラード」、トワ・エ・モア、札幌冬季オリンピック・テーマソング(1972年)

日の丸飛行隊の活躍やフィギュアのジャネット・リン選手(アメリカ)の可憐な姿が周囲を大いに沸かせていました。
筆者の高校卒業式の際、かつて筆者が属していた吹奏楽部の演奏をバックに、筆者らは運動場を行進、後にしました。
後輩の手により黒い制服はメリケン粉で真っ白になり、筆者の制服の金ボタンは全てもぎ取られ、奪い去られました。
今となっては懐かしい思い出です。来月ともなると、母校を去る高校生たちの別れの季節も来たる春と共に間近です。
今まで毎日顔を合わせて当たり前だった学友が、その後、一度たりとも会うことが出来ないのが稀有ではありません。
「一期一会」の出会いや縁、若い時にはその一過性の価値も意味も知らぬもの。これからも切に大事にしたいものです。

多少なりとも、お楽しみいただけたのなら幸いです。

By T講師

* * *


ブログ・アップ、その再開のメドが未だ立っていません。
折角お立ち寄りに何の更新も無しでは何ですし、かと言って、この代替策続きもまた何ですし・・・、
日々、色々と打開策を講じてはいるものの未だ解決策なしで、今のところ「打つ手なし」の状態です。
画像の編集(トリミングや明暗調整等)無しのアップロードなら、何とか可能かもしれませんが・・・、
当面、悩みは続きそうです。

(;´д`)トホホ

2018年2月9日金曜日

祝・冬季オリンピック本日開会

金曜日・晴れ・温暖
アトリエお休み日
(明日より3連休)

平昌(ピョンチャン)冬季オリンピック開会


「ミュージック・ギャラリー(その304)」
ブログ・アップ不能、臨時特別篇(その2)


昨日に続き、特別篇をお届けします。
昨日の授業の様子は、授業の画像が投稿可能になった暁に、あらためて紹介します。
と言う訳で、冬季オリンピックの開会も兼ねて、再び「セカオワ」の曲を続けます。
NHKの冬季オリンピック&パラリンピックの今大会のテーマソングとのことです。
動画はオリンピックとは無縁のドラマ仕立てですが、全編を包む空気感が爽やかです。

SEKAI NO OWARI , " サザンカ ( Sazanka) "

昨日の曲も名曲でしたが、この曲もまた秀逸ですね。
シンプルな編曲もまた絶妙で、何度でも味わえます。
後半に向かう部分で登場の管楽器はトランペットではなく多分フリューゲル・ホーンで、カスレが妙味です。
動画内に登場する料理や食器が綺麗で、特に平凡なはずの梅干しおむすびが美味そうで食欲をそそられます。
食いしん坊 兼ビジュアル欲張りな筆者にとっては、正に幾重にも幾度でも味わい尽くせる美味しい動画です。
当ブログ、海外の方々にも結構見られているので、現代日本の食文化や風俗も興味深い動画かもしれません。


以上、
アトリエ・ブログながら、音楽好きな筆者ゆえの投稿でした。
折角のお立ち寄り訪問、お楽しみいただけたのなら幸いです。

アトリエの授業の様子やその製作品の投稿、引き続き お待ちください。
目下、試行錯誤・奮闘中です。

さすがにハイテクPC相手では、「ナンクルナイサー(何とかなるさ)精神」でも、何ともならないみたいです。
(-_-;)(*^-^*)

By T講師

日本選手団をはじめ、世界中の選手たちの清々しいスポーツマンシップに祝福と敬意を表します。

2018年2月8日木曜日

未だブログ・アップ不能につき、

木曜日・曇り(一時小雪)

本日のアトリエ、3名の授業がありましたが画像アップ出来ず、後日と言うことでご了承下さい。

* * *

と言うことで、
未だブログ・アップ不能につき、
折角お立ち寄りいただいた方のために、
下の動画をyoutube上からお借りしてきました。
「T講師コーナー」から久々のフロント・ページに出張です。

「ミュージック・ギャラリー(その303)」
ブログ・アップ不能、臨時特別篇


日々、筆者のアトリエに描画に乱入する学童・小1女子たちの大好きな曲です。
昨年末に開催された「第1回カラオケ大会」のために、日々練習していました。
筆者がネット上の歌詞を手書き(版権保護のためのコピペ不可ブロック有り)、
その後パソコンに再入力、文字を拡大しコピー、その女子二人へ配布、
平仮名だけでも解り易いように間隔を設けたり、行替えしたりで工夫。
その歌詞カード片手に日々練習、本番当日に見事 第3位となりました。

左:歌詞・確認中(昨年11月)。  右:本番・歌唱中(昨年12月)。

そんな学童女子たちの歌唱練習を聞いているうちに、いつしか筆者もサビ部分を口ずさんでいました。
訪問ついで、よろしければどうぞ。
名歌唱・名編曲だと思います。

SEKAI-NO-OWARI, " Rain " ( Short version )
映画「メアリと魔女の花」主題歌

アニメ作品の方は見ていませんが、良い歌ですね。
ご訪問、
多少なりともお楽しみいただけたのなら幸いです。


ブログ・アップ、出来るよう頑張ります。
他にPCあるも、筆者利用の画像編集&投稿ソフト(現在提供期限切れ)なく、お手上げ状態です。
さりとて、これと言った妙案・代替策も浮かばず知らず、この先 一体どうしたものやら・・・?

(-_-;)


By T講師

2018年2月7日水曜日

アトリエ休業日のお知らせ

「アトリエ休業日のお知らせ」

来たる2月10日(土曜日)から12日(月曜日)まで、アトリエはお休みとさせていただきます。
どうぞ、よろしくお願いします。

「日曜日」は「建国記念の日」の祭日です。

* * *

「ブログ・アップ、未だ成らず」

当コーナーの画像の投稿が現在も不可能な状態です。
残念ながら、現在も修復の目途が立っておりません。
何とかしなければと思うも・・・時間だけが・・・。

By T講師


ブログ・アップ、またもや遅延

水曜日・晴れ
アトリエ定休日

「ブログ・アップ遅延のお知らせ」

当ブログの画像を編集&投稿する筆者使用の2台目のP.C.が、落下により壊れてしまいました。
また加えて、自宅のWi-Fiルーターも不調・不通となってしまっています。
その影響でしばらくの間、ブログ画像がアップ出来ない状況となっています。

度々のトラブル発生で、各作業が停止または難航中です。
今しばらく お待ちください。

以前、同じ状況でアップした画像をば、代わりに(使い回しにて)お届けします。




今しばらくお待ちください。

By 担当:T講師

2018年2月4日日曜日

AYさんの久々工作・金箔貼り

日曜日・晴れ

「立春(!)」


AYさん、製作中の「扇舞美人図」のアレンジ模写をお休み。今日はオリジナル屏風の制作を開始しました。
今回の手作り屏風の使途は、先日めでたく1歳を迎えた愛娘の桃の節句の雛人形の背景として飾るためです。

左:パネルへ和紙張り。  中:無風・無圧状態にて金箔貼り中。  右:金箔・圧着中。

AYさんのその屏風作りの初日、最大ポイントだった金箔貼りも無事終了しました。
AYさん、次回さえ許せばその上に梅や桜などを描画したいとの希望を持っています。
その描画終了後、外周を締めるフレーム作りを行い、3枚のパネルに丁番も施す予定です。
育児で多忙なAYさんの描画と屏風の完成、3月3日の桃の節句までの完成が望まれます。

* * *

久々M姉弟、色々と頑張りました。

姉のNMちゃん(中3)、学校宿題の肖像模写の仕上げにやって来ました。

若い女性の顔を自宅で描画してきたNMちゃん、原稿の頭髪が黒くなり過ぎて見えず、往生していました。
そこで筆者所有の資料を基に、頭髪の階調の味方を3段階に分け、その流れに沿って描くことにしました。
また加えてクロス・ハッチング線も利用しながら、必要な濃度を獲得して質感や光沢も表現しました。
細かい部分等は、帰宅後に練消しゴムを利用して描き込む予定です。
宿題作品の提出日までには、今以上の完成度になることと思います。
(気が早いながら先回りして)完成おめでとう。

* * *

弟のKM君(小5)の方は、製作中の木工・飛行機の続きの作業を再開しました。

KM君の木工ジェット戦闘機、各パーツが組み上がったので各部の研磨を行いました。
 研磨終了後の次回はいよいよ全体の下地塗装が予定されています。
 また同時に翼下のミサイルや増槽タンク等の制作も開始されます。
楽しみですね。

* * *

前回、美しいコリント・ゲーム機を仕上げたS姉弟、2コマ授業で描画等を楽しみました。



姉のMSちゃん(小5)、今日は自由画で自身が造り出した空想の動物を描きました。
イヌ科のようなネコ科のような不思議な姿をした動物が画面に現れ、またリアルな岩も描かれました。
次回の仕上げが大いに楽しみですが、MSちゃん、このオリジナル動物に何と言う名前をつけるのでしょうか?
次回の完成と命名が楽しみです。

* * *


弟のAS君(小3)もまた図鑑のネコ科動物を参考にしながら、体毛の模様等を複数種でミックス。
オリジナルな風景と合わせて、こちらも不思議な世界を造り出しました。
こちらもまた次回の仕上げと命名が楽しみです。

AS君、木材を利用して球体も作りたいとのことで、指導筆者が切り出した木片を研磨し始めました。
一般的・同世代男子たちにとっては苦痛な研磨作業ですが、AS君、いとも易々・楽々とこなしました。
水彩画と共に、次回の作業も楽しみです。

* * *

M姉妹、仲良く並んで描画を楽しみました。


姉のMiMちゃん(小4)、図鑑からウサギを選び、よどみなく描き上げました。
元々、観察・描画力のあるMiMちゃん、各部ポイントが抑えられた簡潔な仕上がりとなりました。
特に小さな目の表情が可愛いですね。
次回から1コマでは終わらずとも、背景をを含めた水彩画にも挑戦してもらいたいですね。
完成おめでとう。

* * *

妹のYuzちゃん(小1)、描く図鑑とさんざんにらめっこした揚げ句、蝶々を描くことになりました。
その「アオスジアゲハ」、多少前羽根が小さめながらも、この年齢でしか描けない可愛らしさも付加しました。
こちらもまた、完成おめでとう。

* * *

S姉妹も描画もやって来ました。


姉のSSちゃん(小3)、製作中の「七夕物語」の続きを行いました。
今日は前回製作した背景下地の上に、織姫と彦星を描き移す作業です。
SSちゃん、二人の下絵デッサンを苦労しながら拡大、そしてカーボン紙を用いて転写。
その後、輪郭線の掘り起こしを行いましたが、そこで今回は終了。
次回の続きが楽しみです。

* * *


一方、天真爛漫・妹のMiSちゃん(小1)の方は持参した腕時計を描写。
ほぼ原寸大の金むく時計をしっかり描写し、簡潔で美しい水彩となりました。
おめでとう。

その後、ひらめき娘ぶりを発揮したMiSちゃん、白ボール紙を用いて何とドア付きのトイレを作りました。
何のことやら不明の筆者に「髪の毛の長い女の人の幽霊」を作ってくれと頼んでいた理由がそこにありました。
でも残念、筆者にはその時間はありませんでしたが、MiSちゃん帰宅後に自身で作ったかもしれません。
可愛い「トイレの花子さん」を・・・。
こちらのリアル・トイレも、おめでとう。

* * *

想像力豊かなKoK君、今日も古代図鑑から魚を描きました。

KoK君が不思議図鑑から選んだのは、古代魚シーラカンスのような魚と、深海魚のような魚です。
KoK君、深い海を造り出し、銀色に妖しく輝く魚たちを画面に出現させ、その物語も造りました。
絵の完成、おめでとう。
( 絵の物語は、しばらく続くようです。)

* * *

「立春」に相応しい今日のアトリエでした。

もっとも寒い時期と言われるこの季節ですが、陽射しには確実に春の訪れを感じます。
寒風・寒空に先陣を切って屹立・開花する梅の花の姿がもうすぐそこまで来ています。
(*^-^*)


2018年2月3日土曜日

YumちゃんSya君水彩、祝完成

土曜日・晴れ
「節分」

今年初アトリエ(注:冬休みに1階アトリエで描画済み)のYuMちゃん(小2)の2コマ授業です。


Yumちゃん、今日も描くべき動物を決めていました。で、描いたのが「ツキノワグマ」です。
Yumちゃん、図鑑から画面中央の1頭だけを描き、その周囲には自由な発想で、視覚世界を広げました。
倒木を踏み越えて、魚影映る川へと歩を進める可愛い表情の親子グマの様子が、朴訥・素直に描かれました。
完成おめでとう。

上記・水彩画を仕上げたYumちゃん、次にトナカイの仲間の「ビッグホーン」を描き始めました。
こちらの新作もやはり中央部の立派なツノの成獣のみを図鑑から描写後は、周囲に数頭を加えました。
左には母子の姿も描かれたこの絵、背景には厳しい光景の岩山の峰々を配置する計画とのことです。
大の動物好きなYumちゃん、今年も描きたい動物がいっぱいいるとのことで、楽しみだとのこと。
次回の続きも楽しみです。

* * *

SyA君(小2)、今日も3本立て授業を楽しみました。

 左:図鑑観察中。  中:2本筆にてボカシ中。 右:ギタレレ練習中。

SyA君の今日の描画はシロナガスクジラ」で、その特徴をしっかり観察・線描写。
その後、地味な灰色の身体の色を、ボカシを活用してしっかり・丁寧に描き込みました。
SyA君のこのような地道な観察・描画が日々蓄積され、より素晴らしい目と手と感性を育んでいきます。
完成おめでとう。

SyA君の同時平行で進めているペーパークラフト「ガチャ」、今日も指導筆者が代替しました。
今日はメカの中心で重要となる回転ハウジング部を、ガムテープ芯を利用して作りました。
次回、その回転部のグリップ部などを工作する予定です。
次回も作業も楽しみです。

* * *

「学童Wk君の久々アトリエ授業」

土曜スポットで久々登場のWk君(小4)、久々描画を楽しみました。

Wk君が描画のモデルの選んだのはアニメキャラの「はくれい・れいむ」さんと言う女の子でした。
Wk君が今ハマっているアニメとの事で、2年前まではサソリやクモが好きだったので以外でした。
なんなやかんな言ったとて、学童たちも着実の成長しているんですね。
可愛いアニ・キャラの完成、おめでとう。


2018年2月2日金曜日

二番雪の金曜日

金曜日・曇り のち 雪
先週の大雪のような積雪はなく、一安心の降雪でした。

降雪の白と山肌の黒の霜降り状の対比が美しい七沢の峰々(下の建物は七沢リハビリテーション病院)


明日は「節分」、春近し・・・。


2018年2月1日木曜日

Nt&RiSちゃんの木工、進む

早・2月
木曜日・曇り のち 晴れ

YYさん、今週も2コマ授業を行いました。

まずは1本目のギター教室。今日も右手のストロークとアルペジオを中心に練習しました。
今回はバッキング(歌の伴奏)の4ビートと8ビートのリズム・パターンを増やしました。
順調です。

YYさんの2本目授業の「アレンジ模写・如意輪観音」、今日も頭部や胸部の装飾を中心に筆を入れました。
頭冠(ずかん)の金色が更に加筆され、画面を引き締め始めました。
次回の続きも楽しみです。

* * *

仲良し小6二人、開始した木工作の続きに精を出しました。


飾り箱製作中のNtちゃん、今日はフタ部分の箱の上部をノコギリで斜めにカット。

その後、粗目のサンド・ペーパーで角取りをし、緩やかな曲線カーブのエッジに仕上げました。
Ntちゃん、次回は薄いベニヤ板をカットして、曲げ加工を施しながらフタ本体に接着する予定です。
箱の全貌が現われる次回、楽しみですね。

* * *

RiSちゃんも「野鳥の給餌台」作りの続きの作業を行いました。

左:ノミ使用中。    右:ハンマー使用中。

RiSちゃん、今日は側面壁に二つの窓を作り、その後、そのエッジ部に補強用の桟材を接着しました。
風雨に晒される野外使用を考えると、本当は単板の方がベターですが、合板で防水に注力する予定です。
仮組の感じ、なかなか良い雰囲気のバード・フィーダーらしくなってきました。
こちらも、次回の続きの作業が楽しみです。