アトリエ・マイルストンブログ

2017年3月31日金曜日

Yツインズの水彩野鳥画、祝完成

年度末・金曜日・曇り のち 雨

Yツインズ(新・中1)、前回から開始した水彩画の仕上げにやって来ました。

並んで描画する仲良しツインズ。小学校卒業、おめでとう。


SYちゃんの水彩画「ルリビタキ」、今日は前回の下地に各部の細部やニュアンスを追加。
ご覧のように活き活きとした表情で、見事に仕上がりました。
名前の由来どおりの瑠璃色も綺麗な発色で塗られ、明快な仕上がりが清々しい作品の誕生となりました。

* * *


一方のKYちゃんの「オナガドリ」も、御覧のような派手な雰囲気の仕上がりとなりました。
尻尾の長いオナガドリ特有のトサカや羽毛の光沢等、あでやかさも表現された水彩画の完成です。

共に小学校生活6年間の最後を飾るにふさわしい水彩作品となりました。おめでとう。
学童クラブ時代は筆者の助手として、八面六臂の活躍をしてくれました。ありがとう。
新学期(中学校生活)も頑張って楽しんで下さい。
また来てね。

* * *

「マイルストン学童クラブ、行事色々・年度末」

今日は「お別れ会」やファミレスでの「食事会」、その後の「温泉入浴会」など、行事が目白押しでした (-_-;)。


みんな、それぞれ楽しんでくれたようです。
中学進学でクラブを去る元アトリエ・キッズのHIちゃん等、またいつでも遊びに来てね。

By T講師

* * *

本日、T講師コーナーにて、デイリー・ギャラリーなどアップしました。
よろしければ右上⤴タグ・クリックの上、お立ち寄りください。
 
[ INFORMATION ]

I posted new page today.
It's include " Masterpiece Museum" & " Music Gallery"
I picked up Bulgarian Painter Who name Jules Pascin,
 with his two Oil-paintings of "A Little Girl", this time.

Please click new tug above right. Teacher T's Corner.
Japanese writing are T講師コーナー.
I hope You visit and enjoy there.
Thank you.

By Teacher T.

2017年3月30日木曜日

Chちゃん木彫ツバメ、完成間近

木曜日・晴れ

七沢地区のモクレンの大木。「春たけなわ」となって欲しいですね。



IKさん、製作中の本下絵の描画を続けました。

IKさんの原寸大の線描画、そのモチーフは桜の花で、繊細に描写しています。
なので、それなりの描写時間がかかってしまいますが、その仕上がりが楽しみです。

* * *

Ntちゃん(新・小6)、製作中の木彫を続けました。
今日は尻尾製作のために、電動糸ノコ盤を使いました。

糸ノコ使用中。       角取り研磨中。

Ntちゃんの木彫「秋田犬の子犬」、今日は尻尾のパーツを糸ノコ盤で切り出し、角取り研磨しました。
Ntちゃん、尻尾の形は渦巻状が良いと言うことですが、その作り込みには難しい面が存在します。
次回からの工作、(少々不安ですが)楽しみです。

 * * *

仲良し・幼馴染・(元クラスメート)のChちゃん(こちらも新。小6)、製作中の木彫の仕上げを行いました。

台座の塗装。        本体の塗装。 


Chちゃん、今日はツバメ本体の仕上げ塗り。羽毛の黒も良い感じとなり、白も重ね塗りで乳白としました。
台座部も渋い感じのグリーン・グレーで仕上げ塗り、最後にプレートを作りましたが、残念にも時間切れ。
次回、先端の尖った二ードルでサインや製作年等を刻み、黒インクで色入れを行い、完成する予定です。
完成、次回となってしまいましたが、その仕上がり具合が大いに楽しみです。

2017年3月29日水曜日

マイルストン・ピアノ発表会

水曜日・晴れ
アトリエはお休み

「春歩み」

本日、学童クラブでは、第3回マイルストン・ピアノ発表会が行われました。
22名の学童たち(男子4名)が日頃の稽古の成果を披露、色とりどりの旋律が室内にコダマしました。
( 後日、そのダイジェスト版をT講師コーナーにて紹介する予定です。)

2017年3月28日火曜日

春休みのアトリエ休み

月曜日・雨

昨日の大山
まるで真冬に戻ったような冷たい雨と風でした。

そして
火曜日・昨日の雨も上がり、気温も上がり・・・、

今日の大山
雲一つない快晴が戻り、大山を眺めれば・・・、
そこにはくっくりと白い残雪が・・・、
(上下の写真は同じ場所から1日違いで撮影した風景ですが、印象がこうも変わるのですね。)

* * *

アトリエは お休み日。
子どもたちも春休みに入り、家族でレジャーや旅行に出かけ、
アトリエは当分の間、開店休業のような状態が続くのでは・・・。

2017年3月26日日曜日

MSさんの「夫人像」完成間近

日曜日・冷たい雨

MSさん、製作中の油絵の続きを行いました。


 MSさんの油絵「背中を向けた婦人像(筆者による仮称)、今日は絵の肝となる頭部等に筆が入れられました。
顔面では上から眉や目や唇などで、良い感じの魅力的なシルエットがたった一回の描写で浮かび上がりました。
頭髪後部にも色とりどりの装飾が加えられ、華やかな雰囲気が出てきました。
MSさん、更にドレスの明部にも筆を入れ、ビロード風な豪華さも出始めました。
次回、もしかすると完成するかも知れません。
どんな婦人像になっていくのか、楽しみですね。

* * *

「MSさんより二本目の超ミニ・ベース、いただく」

先だってMSさんよりショート・スケールよりも短いベース・ギターをいただきました。
そして本日、二本目となるもっとショート・スケールなミニ・ベース・ギターをいただきました。
その名も「ぞうさん」で、その形(輪郭)が像に似ていることからつけられた名前です。

超ミニ・ベース「ぞうさん」内蔵スピーカー付き

右は筆者の標準スケールのベースで、中央は前回MSさんからいただいた米国製ショート・スケール・ベースです。
今回いただいた二本目のベース「ぞうさん」のネックの長さは更に驚異的に短く、音程キープ上の限界です。

学童クラブで結成された学童バンドでも有効活用できるように、頑張らせていただきます。
ありがとうございます (*^-^*)。

2017年3月25日土曜日

キッズ3名の快作・動物絵

土曜日・晴れ

KiTちゃんとMItちゃん(共に小2)、ママたちと共に描画を楽しみました。



KiTちゃんが選んで描いたのは「クサガメ」で、どこも描き損じることもなく、ほぼ一筆で正確に形体取り。
その上に微妙な色合いをした固有色を乗せ、甲羅の模様などを不透明な白絵具で精密に描写しました。
少し頼りなげな目の表情と手足の仕草が可愛らしい「カメさん」の誕生となりました。

* * *

MiTちゃんが選んだのは可愛らしい「シマリス」で、図鑑の図版より更に可愛らしく仕上がりました。
手にした木の実、今食べるべきか、保存して後で食べる方が良いのか、迷っているような表情が良い感じです。
その葛藤が、両手・両足に表れているような「リス君」の固まった表情が活きた水彩画の誕生となりました。

* * *

 前回、素晴らしい「葉付きライム」のデッサンを仕上げたKiTちゃんママのLTさん、今日はアゲハ蝶に挑戦です。
学生時代、美術部だったと言うLTさんだけあって、確かなデッサン力で蝶々や花を端正にしっかり線描しました。
今日はその下地として淡黄色と花の花粉のレモン色が施され、次回の本格的着彩の準備と言うことになりました。
次回の彩色がとても楽しみです。

* * *

MiTちゃんママのNTさん、前回から描き出した「花と若葉のヒース」の仕上げを行いました。
NTさん、今日は前回施したそれぞれの固有色に、更に細部の繊細な調子やニュアンス等を加えました。
その効果もあって、瑞々しくて素晴らしい装飾水彩画の誕生となりました。
その画面からは春の到来のような明るい陽光が感じられ、かつ生命の輝きをも表された作品となりました。

原画を額装したり、コピーしてカードやカレンダー仕立てにしても良い雰囲気になると思います。
その観賞をしながら、春の日のアフタヌーンをみんなで楽しみましょう。おめでとうございます。 

* * *

今朝ケガをしたYumちゃん(小1)、それにもめげずに描画を楽しみました。


Yumちゃん、「今日はチーターを描くんだ!」と決めて図鑑に向かいましたが、傍らにあった「虎」に急遽 変更。
Yumちゃん、俊敏なチーターよりも更に逞しい虎の姿を、しっかり力強く描き切りました。
その勇ましいマッチョな姿や毛色・柄模様を水彩絵具で正確に描き写し、完成させました。
Yumちゃんならではのデッサン力・意思が活きた快作となりました。

 また前回描いたネコちゃんの絵、背景に施した薄紫色の毛布が、ネコちゃんの存在感を弱めていました。
指導の筆者、そこでその背景色を不透明・白絵具にて覆い、ネコちゃんだけの姿に修正を施しました。
この方が主人公のネコちゃんの表情や姿態が活き、Yumちゃんの持つ本来の良さも見えてきます。
( 途中でうまくいかなかった場合は、思い切って元に戻すために塗りつぶすことも一方法です。)

Yumちゃん、また花(バラ9の絵も描き始め、次回彩色を行うことになりました。
こちらもまた小品ながら、確かな観察力が活きた線描画となりました。
次回の彩色も楽しみです。

「オマケ・スナップ」

 教室授業が終わってママ待ちのYumちゃん、階下アトリエでミニ箏や電子ドラムをも堪能しました。
バレエで鍛えた集中力や表現力、これらの演奏にも充分 発揮されました。その将来が楽しみです。
お疲れ様。

アトリエ冥利に尽きる春の1日でした。

2017年3月24日金曜日

YYさん、幻の2本立て授業

金曜日・晴れ
市内の各小学校は終業式を迎えました。


* * *

YYさん、「三線(サンシン)教室」と「絵画教室」の2本を行う予定でした。

が、三線のチューニング(調弦)中に、急遽、学童クラブの仕事が舞い込み・・・、
予定されていた2本の授業は、残念ながらそのまま「お流れ」となってしまいました。

(上写真は、調弦中の三線とソファー上の模写絵が、しばらくそのまま残され・・・。)

終業式を終えてハイテンションで帰ってきた多くの学童たちの点呼など、
YYさんには今日は生徒ではなく、助手として大活躍していただきました。

次回も(春休み突入で)どうなることやら・・・。
2本立て授業の確保にがんばります(( `・∀・´)ノ。

2017年3月23日木曜日

Ntちゃんの「秋田犬・子犬」進む

木曜日・晴れ

前回、新作の準備を開始したIKさん、今日もその続きです。

前回、資料を集め、その習作(エスキース)を始めたIKさん、今日はその方針を変え、新たな方法を取ります。
それはいきなり原寸の絵作りを行うと言うもので、日本画で言ういわゆる「本下絵」と言う手法です。
IKさん、その準備として画用紙を2枚張り合わせ、その後、原寸大の線描を開始しました。
次回の続きも楽しみです。

* * *

Ntちゃん(小5)、製作中の木彫の続きを行いました。

Ntちゃんの「秋田犬の子犬」、今日は尻尾の加工をする予定でしたが、次回に変更。
今日はその前に、胴体後部の整形の仕上げを先に行わなければならず、その彫刻・研磨作業を行いました。

その効果もあり、下写真にてご覧のような形体を確保できました。

右側面。             左側面。

正面。          背後。

斜め俯瞰。

Ntちゃんの「秋田犬の子犬」、良い感じになりました。
但し予定していた尻尾の当初の形状に変更があり、手前側に胴体に沿って持ってくるようにしたいとの事。
木材で半円の形状を作るとなると、それなりの時間と高度な工作とが必要です。
完成には近づきましたが、その変更で仕上げがまた少し遠のいてしまいます。

これからのNtちゃんの根気と工作に期待しましょう。