アトリエ・マイルストンブログ

ラベル CYちゃん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル CYちゃん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2014年8月20日水曜日

本日も力作3点、祝完成

水曜日・晴れ・猛暑

工作マニアなUK君(中1)、自動取りだしペンシル・ケースの第2弾を制作しました。
スポンジなどを使用して前回の不具合部分を改良し、鉛筆の起き上がりと取り出しを容易にしました。

* * *

 YMちゃん(小6)、2コマ授業で、夏休みの宿題絵に取りかかります。
夏祭りの花火大会の様子がクレヨンや水彩絵具を駆使して、リアルの描かれました。
次回の仕上げが楽しみです。

 * * *

MaIちゃん(小5)、制作中の宿題・選挙ポスターを本日見事に仕上げました。
 言葉の説明が不要なほど、文字と絵の校歌が最大限に活かされました。

* * *

前回、見事な防火ポスターを仕上げたTS君(小4)、宿題新作で、新たに花火を描きました。
花火以外は描きたくないと言うTS君の試みが見事に成功し、迫力満点な作品が誕生しました。

* * *

 CYちゃん(小4)、制作中の自由画を本日見事に仕上げました。
夕陽が沈む海を高台で見下ろす少女(天使)の姿を、壮大に美しく描き出しました。
まるでアニメ映画のクライマックス・シーンでも見ているような錯覚に陥る素晴らしい絵の誕生です。

 * * *

 NFちゃん(小4)、制作中のハワイの絵に続きを行いました。
今日はパイナップルや眼下の遊歩道・砂浜などに筆が入れられ、一段とリアルになりました。
もうすぐ仕上げです。楽しみですね。

 * * *

HA君(小3)、前回から開始した宿題絵「動物愛護」に、彩色を始めました。
今日は、背景と文字に下地色が施されました。次回、楽しみです。

 * * *

TN君(小2が、制作中の自動車、いよいよ彩色が始まりました。
今日はボディーに青緑色の絵具が塗られ、ウィンドウ部に明るい水色が塗られました。
次回の続きが楽しみです。

* * *

学童クラブ・ブログでもお馴染みのMH君(小1)、今日から宿題絵の制作を始めました。
MH君が描いたのはカイツブリの親子で、さっそく彩色が行われ、随分と描きこみました。
次回、仕上がるかもしれません。楽しみですね。

2014年8月19日火曜日

Mちゃんの宿題絵、祝完成

火曜日・晴れ・お盆休み明け

学童クラブでもお馴染みのMIちゃん(小6)、夏休みの宿題絵を二種 開始しました。


左は、自由画で花を描きました。
右は、課題の選挙ポスターです。
いずれも下地が彩色された段階です。次回の続きが楽しみです。

* * *


HI君(小5)、宿題のアイデア貯金箱作りを続けました。
今日は神社本体の壁と屋根が組み立てられ、その全貌が明らかになり始めました。
また一足先に、参拝手順を記したディティールの立て札も作られました。
次回も楽しみです。

* * *

油絵制作中のNAちゃん(小4)、今日はその続きはお預け。夏休みの宿題作りを開始します。


昨年も自由画で公募展に入選したNAちゃん、今回も旅行の思い出を描くことになりました。
この夏、信州に旅行した際の川下り中の1シーンを描き始めました。
NAちゃん、ホタルが夜空に舞う神秘的な場面が情緒的に描き出しました。
次回の仕上げが楽しみです。

* * *

宿題の自由画を制作中のNFちゃん(小4)、その彩色を進め、リアルなウクレレが出現しました。
次回が楽しみです。

* * *

空想画を制作中のCYちゃん(小4)、続きの彩色を進め、中心部の少女に筆が入れられました。
CYちゃんならではの壮大なスケールの世界、次回の仕上げが楽しみです。

* * *

学童ブログでもお馴染みのMちゃん(小2)、制作中の宿題を、本日めでたく仕上げました。
夏らしい青空と美しい虹を背景に、元気いっぱいのヒマワリや蝶々や鳥たちが描かれました。
見ているだけで嬉しくて元気になる快作の誕生です。

*

昨今の遅れ続きの当ブログ、溜めないよう、可能な限り頑張ります。
今後ともよろしくお願いします。

2014年8月7日木曜日

MYちゃんのポスター祝完成

木曜日・晴れ

MYちゃん(小4)、制作中のポスターの仕上げに取りかかります。

MYちゃんの夏休み宿題「ともしび」ポスターが、本日めでたく完成しました。
公園で憩う老夫婦を中心に、平穏・平和な日常が端的に描かれています。
ホンワカとした雰囲気がのどかで、見ていて心地良いポスターの誕生です。

* * *

Mツインズ(小5)、夏休みの宿題ポスター「お米と私」の制作を開始します。


YoMちゃん、昔懐かしいお櫃のご飯を中心に、色々なお米メニューを描きます。
今日は、その構図取りと、背景の明るい下地色が塗られました。
次回の続きが楽しみです。

 * * *

SMちゃんは、家族でオニギリを食べているシーンを描きました。
人物も食物もかなり小さい気がしますが、SMちゃん自身は満足とのこと。
こちらも次回の続きが楽しみです。

* * *

CYちゃん(小4)、前回から描き始めた自由画の続きを行いました。
背景を中心に水彩絵具でていねいに塗り込め、とてもファンタジックな雰囲気になりました。
次回の仕上げ(予定)が楽しみです。


2014年7月31日木曜日

CYちゃんの貯金箱と自由画

木曜日・晴れ

HNちゃん(中1)、制作中の宿題ポスターの続きを行いました。
基本となる全ての下地色が、丁寧に塗り込められました。
次回、仕上がるかも知れません。楽しみです。

* * *

3日間連続でHI君(小4)、2コマ授業で2本立て授業を楽しみました。


HI君、アイデア貯金箱作りを行い、今日は基本となる お賽銭箱を組み上げました。
その組立には、2個の市販の開閉式箱を利用してあります。
木製・客船の方は、船体に、ブリッジや煙突などを組み上げました。
良い雰囲気です。両者とも、次回の続きが楽しみですね。

* * *

CYちゃん(小4)、アイデア貯金箱でカービー(アニメのキャラ)を作ることになりました。

今日は、その基本となる球体を張り子で作り出しました。

張り子・作業の後は、ファンタジックな雰囲気が綺麗な自由画を描き出しました。
貯金箱、絵、共に次回の続きが楽しみです。