アトリエ・マイルストンブログ

ラベル KTさん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル KTさん の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2012年4月30日月曜日

KTさんのセザンヌ完成

四月最終日、月曜日のアトリエ、Tさん親子がやって来ました。
KTさん、制作中のセザンヌの模写の仕上げに取りかかります。



KTさんの油絵(F8号)、セザンヌの模写「砂糖壺と梨とタピ(絨毯)」が、見事に完成しました。
(原典画像は、画集とポストカードの両者を比較し、中間色の綺麗な後者を参考にしました。)

KTさんの筆法もあって、柔らかな色彩と豊かな階調が実寸の画面より大きく見せています。
また、油絵ならではの味わい深いマチエール(筆触などの素材感・質感)も魅力的です。

* * *

 久々 HT君(小4)、制作中のトラックの各作業を行います。


 
今日は前後バンパーが車体に接合され、ナンバー・プレートも取り付けられました。
前にはイニシャルと誕生日(青地)、後には制作年の数字が記されました(黄色地)。
次回は、ドアのネーム描きと、タイヤ・ホイール・キャップが取り付けられる予定です。
楽しみですね。

* * *

弟のKT君(5才)、今日もウルトラマン・グッズを制作します。

 
 今回はウルトラマン・サーガのかぶるマスク、「ウルトラゼロアイ」が完成しました。
ソツなく よどみなく制作するKT君の創作パワーには、いつもながら驚かされます。


KT君、恒例の完成記念撮影です。
Tシャツのドクロと相まって勇ましいですね。

2012年3月21日水曜日

YuS君の迫力恐竜


暖かくなって、すっかり春めいた水曜日のアトリエ、Tさん親子がやって来ました。
KTさん、制作中のセザンヌの模写を続けます。

 
今日は、果実やポット等の影の調子やニュアンスが加筆されました。
物体により立体感が出て、完成度も更に高まりました。
次回も細部などの描き込み作業を予定しています。楽しみですね。

* * *

KT君(5才)、今日も仮面ライダー・グッズを作ります。


今日はロケットを作りたいとのことで、まずはそのデザイン画を描きました(迫力 出ています)。



      左:本体に彩色中のKT君。             右:ちょっと一休み中のKT君。            


 左:完成した仮面ライダーのロケット。       右:続いて完成したベルトのバックルと冠。

今日は仮面ライダー・グッズ、自作・第6~7弾が出来ました。
KT君、色々なアプローチで工作の幅を着実に増やし、同時に独自のカラーも固めています。

* * *

午後には、S兄弟もやって来ました。
弟のJS君(小3)、前回から開始したフィギュア「四天王」作りを続けます。


 前回の麻ヒモ巻きを施した本体に、紙粘土で肉付けをしてゆきます。


今日の肉付け作業が無事 終了し、四天王の姿が想像出来るようになりました(左)。
オマケで小さなミカンも作られました(右)。次回も楽しみです。

* * *

兄のYuS君(小5)、前回から開始した「ティラノザウルス」のデッサンと、「消しゴム・ハンコ」を作ります。

 
左:小さな消しゴムを彫刻刀で刻んでいます。   右:完成して押印されたハンコ(YuS君の名前)。 


YuS君のデッサン、「ティラノザウルス」が見事に仕上がりました。
画用紙を4枚繋げた大画面いっぱいに迫力のティラノの勇姿が再現されました。
それなりの時間と忍耐を要しましたが、その成果は絶大です。

* * *

前回、3匹の可愛い子犬の水彩画を仕上げたHNちゃん(小4)、今日から新作です。
まずはクラフトで、張り子のマトリョーシカを作ります。


今日はそのコア(中心、核)となる最初の雌型が作られました。

 クラフトの後は、水彩画でハイビスカスを描きます。
今日はその形がていねいに写し取られました。
張り子、水彩画、共に次回も楽しみです。

 *  オ マ ケ  *

HNちゃんを迎えにやって来た妹のMちゃん&Tちゃん、さっそくお絵かきに参加しました。



 今日は、二人とも「春」そのもののような絵を誕生させました。
Mちゃん、青い空と大きな太陽の下(もと)、笑顔や蝶々や花が明るい光の中に描かれました(左)。
Tちゃん、色遊びで春そのもののような暖かな色調で光や生命や、その躍動感が描かれました(右)。

2012年3月2日金曜日

KTちゃんの「お面」作り

金曜日のアトリエ、前回 見事なブドウの水彩画を描いたRSさん、今日はデッサンです。


 今回のテーマはガラス器の質感表現で、RSさん、そのモチーフに水色のガラス瓶を選びました。
透視図法を用いて正確な形が取られ、基盤となる中間調子が順調に入れられました。

しかし、そのデッサンをうっかり撮り忘れてしまい、今日は画像がアップ出来ませんでした。すみません。
次回、完成作品をアップさせていただきます。

* * *

KTちゃん(4才)、今日は「お面を作りたいっ!」と意気込んでやって来ました。

  左:「お面」の彩色に夢中のKT君。        右: 「お面」をつけて記念撮影に臨むKT君。 
 
   
左:KT君が完成させた「お面」は、仮面ライダーの「メテオ」(左)と「フォーゼ」 (右)とのことです。
右:「お面」作りの後には、創作エネルギーの余りの「色遊び」の最中にカエルの面も作りました。

* * *

 KT君のお父さんのKTさん、セザンヌの静物画の模写(その5日目)を続けます。



 今日は背景と左のクロスに青味灰、果実に明るい朱色が入れられ、ポットの細部調子も描き込まれました。
大分 仕上がりが見えてきました、次回も楽しみです。

* * *

前回から「ネコちゃん」を描いているHTちゃん(小2)、その続きです。 



 今日は、背景の構図が決められ、空やカーテン、そしてネコちゃんの毛色などがていねいに塗られました。
ソフトな色調で、ホンワカとした良い雰囲気が出始めました。
次回の仕上げが楽しみです。

2012年2月24日金曜日

KT君の魚釣りゲーム

 春のように暖かい金曜日、3日連続のKT君(4才)が、やる気満々でやって来ました。
今日は、当ブログで見たUK君(小4)の作品(2/19紹介)に刺激されて、「魚釣りゲーム」を作ります。














左:出来上がったカラフルで可愛い魚たち。             右:釣り針代わりのマグネット付きの竹製釣り竿。



いつもなら制作中の様子をアップするのですが、今回は特別に完成後にゲームに興じる姿(2態)です。
自家製 魚釣りゲームを満喫し、満面の笑みを浮かべるKT君の表情が何とも可愛いですね。

* * *

こちらはお父さんのKTさん、油絵(セザンヌの模写)の4日目です。





今日はテーブルの茶色(2調子)、果実の濃橙色、ポット・皿・クロスに象牙色などが入れられました。
画面が一段と立体的になりました。次回も楽しみです。

* * *

前回、写生で綺麗なハイビスカスを描いたHTちゃん(小2)、今日は図鑑から飼いたい動物を選びます。

 

HTちゃんが選んだのは「ネコちゃん」。その可愛い姿がしっかりと正確に描かれました。
左下寄りだった構図を切って付け足したり、背景を変えてみたりで、今日は下地塗りまででした。
次回の彩色が楽しみです。