9月5日・土曜日・曇り
このブログは、9/14にアップしました。
YAちゃん(小5)、今日もペーパー・クラフトを楽しみました。
今回は五角形の小箱で、作った2個共に表面とフタの裏や箱の底にも可愛いイラストが入っています。
五角形のこのオシャレ小箱、一体何が入れられるのでしょうか。
* * *
迫力の防災ポスターを仕上げたRH君(小2)、図鑑から気になる動物を描きました。
パンダ、犬、ゾウ、ヒョウ、キリン、それぞれしっかり観察し、淀みなく一気に描き上げました。
RH君の年齢を超えた鋭いデッサン力が産み出した水彩画となりました。
RH君、2コマ授業の後半はクラフトを楽しみ、ここでもまたゾウのストラップを作り上げました。
目や耳にスパンコールをふんだんに使ったゾウ、何だか笑っているような表情が良いですね。
* * *
こちらも夏休み宿題ポスターを見事に描き上げたS姉弟、今日は粘土細工を楽しみました。
姉のMSちゃん(小3)が作り出したのは、綺麗な彩りの「イソギンチャク」。
コーディネートされた橙色と薄紫色がこんなにマッチするものとは思いませんでした。
キラキラしたスパンコールも効果的で、お洒落なイソギンチャクとなりました。
造形的にもしっかりとした素敵な置物の誕生です。
* * *
弟のSA君(小1)もたくさんの生き物を作り上げました。
上写真は、カエルとトカゲ。下左はウサギ、一つとんでタコ、その他の茶色い2匹は想像の生き物たちです。
作った全てにスパンコールの目が入れられ、動きある活き活きとした表情の動物たちとなりました。
粘土で三次元的に作ることで、物体の立体的把握能力が向上します。
また胴体や手足の関係など、その構造にも理解が深まり、絵画にも再還元されます。
出来上がったそれぞれの生き物たちに、名前を付けるのも面白いですよ。