アトリエ・マイルストンブログ

2011年7月24日日曜日

夏休みイベント(その1)

今日はイベント、夏休みスペシャル(第1回)こども図工教室の絵画デーです。
当アトリエの生徒4名を含め、合わせて9名の子供たちが集まりました。


皆が揃ったところで、それぞれが描きたい絵を描き出しました。
以下は、子供たちの制作の様子とその作品をご紹介します。
* 

まずはトップ・バッターです。おなじみ、アトリエ最年少(4才)のK君です。


K君、今日は音楽同様に大好きな自動車をたくさん描きました。
よく見ると乗用車だけではなく、トラック、バスなど、色々な種類や色の自動車が描かれています。
左は自動車の図鑑を熱心に見入るK君です。右は完成した絵で、全て数えてみると何と41台!
K君、その間、休むことなく描き続けました。その集中力・持続力には完全脱帽です。お疲れ様。
次にMちゃん(小2)です。頭の中に浮かんだイメージをドンドン描いてゆきました。


画題は「花瓶に咲いた花」。水色の取っ手の花瓶にはピンクや黄色の花が元気よく咲いています。
そんな元気な様子が周囲にも広がっていて、野原や小川や小道の花々が青空の下で輝いています。
世界的・人気画家ホックニーのような、軽妙でお洒落なタッチと色彩センスが光ります。
小2とは思えない水彩絵の具の活用に加え、更に要所にはパステルも用いた魅力ある作品となりました。
3人目は、アトリエ・ブログで既におなじみのIちゃん(小2)です。
Iちゃんも上記のMちゃん同様、頭の中のイメージを絵にしてゆきました。


Iちゃんの水彩作品、画題は「ひまわり」です。
画面の中心には大きな黄色いひまわりが1輪、元気よく咲き誇っています。
その中心や周囲のオレンジ色、素焼鉢や土の赤茶色などが背景の緑や水色、青と相まって綺麗です。
斑点とベタがミックスされた右側の芝生、青い空に浮かぶ半透明の雲も厚みが感じられて迫力です。
この季節にふさわしい伸びやかで生命力溢れる瑞々しい作品となりました。


前回・春のイベントにも参加していただいたKさん3兄弟もやって来ました。
まずは末っ子のT君(小2)です。


T君、海の中の生き物を描きました。
画面中央部にはゆったり浮かぶ大きなクラゲ、その周囲にもイカなどが描かれました。
同じ青色・水色ながら不思議な色合いを持った、透明で静かな雰囲気の絵が仕上がりました。
海底のベージュ色を含めパステル・トーンでまとめられた画面からは淡い光を伴った静けさが広がります。

2番目のH君(小5)もまた、海の中の世界を描きました。


H君もまた独特の雰囲気を持った絵になりました。
画面には鯨やタコやイカやウミウシや、その他にもウニや軟体動物なども登場しています。
左上から差し込む(感じられる)光と海水の体積とが神秘的で、まるで原始のような海に感じられます。
明るさだけではない不思議な神秘性が見る者の心を刺激する良い絵です。


さて兄弟で1番上のS君です。
今回もまた前回に続き、好きなキャラクターを描きます。


画題は「メカ(?)」だそうです。
ゲームかテレビのキャラクターとのことですが、講師の不勉強・不見識により、それ以上の事は不明です。
でもポスター・カラーを駆使して混色された不透明な色彩が力強さに繋がっているのは充分感じます。
ユーモラスな表情の中にもある種の暖かさが画面いっぱいに感じられるほのぼのとした力作です。
背景を覆う暗灰色も、色として他の色彩を引き立たせる役目を持った素晴らしい色使いですね。


アトリエ・ブログではおなじみのOさん姉弟もやって来ました。
今日は二人揃って、デッサンをすることになりました。


まずは弟のI君(小4)です。
今日は実物のウクレレを目前にして、その姿が克明に、またユーモラスな表情を伴って描かれました。
鉛筆で暗い調子を施した後、弦や糸巻きの明るい部分が不透明な白絵の具を用いて再現されました。
その輪郭や形態には少々・不明確な部分もありますが、絵画的味わいを伴った実に良い作品です。

一方、姉のKちゃん(中2)はブリキ製のジョウロを描くことになりました。


基盤となる中間調子に暗部やハイライトが施され、Kちゃんのデッサンも姉らしくしっかりと仕上がりました。
ジョウロの各部や全体がしっかりと観察され、その構造・質感も見事に再現されました。


前回の春のイベントも参加したSちゃん(小6)もやって来ました。
今回は、夏休みの宿題のポスター(テーマは「夏」とのこと)に挑戦です。


様々な「夏」のキーワードをピックアップして、その中から絵のモチーフが選ばれました。
幾つかの要素を2~3種類・構図割りして、描き出しました。
前景(スイカなど)、中景(海とイルカ、入道雲)、背景(花火)に構成され、下地色が施されました。
が、今日はここまで。続きと仕上げは今日も同伴したお婆ちゃんと後日、再開することになりました。
仕上がり、楽しみですね。

皆さん、限られた時間内でそれぞれ個性的な良い絵が誕生しました。どうもお疲れ様でした。
以上、本日のイベントの紹介でした。

* * * * *

自制が前後しますが、午前中にはUK君(小4)がやって来ました。
今日はカードを作ります。

ポケモンのカードが3枚、出来上がりました。
ラメも施され(画像では残念ながら不明瞭です)、きらびやかなカードとなりました。
次回も楽しみです。

* * *

イベントに参加したSちゃんのお婆ちゃん(ブログでおなじみのSTさん)も前回同様、授業を受けます。
今日は、初の鉛筆デッサンに挑戦です。
幾何学形態を省略して、今回はコーヒー・カップを描くことになりました。


今日は輪郭・構図取りと、基盤となる中間調子と暗部がハッチング線で施されました。
次回、仕上げ予定です。楽しみですね。


後記

今回を含めスペシャル・イベントも幾度か催されましたが、不備や至らない点は相変わらずです。
ああすれば、こうすれば等と反省しきりですが、皆さんの描いた素晴らしい作品に毎回救われています。

参加していただいた皆さんの作品作りのきっかけやその一助となれれば幸いです。
本日おいでいただいた皆さん、どうもありがとうございました。
(イベント含みとは言え、1日で11名の方が授業を受けられたのはアトリエ始まって以来です。)

また加えて、当アトリエのブログ制作に関し、ご理解とご協力いただきありがとうございました。