アトリエ・マイルストンブログ

2012年8月23日木曜日

EiSさんのポット、完成

木曜日のアトリエ。EiSさんと、お孫さんのS君が久々にやって来ました。
EiSさんは、前回 完成間近だったエスプレッソ・ポットの仕上げに取りかかります。


EiSさんのデッサン「エスプレッソ・ポット」が仕上がりました。

ともすれば歪みが生じがちな多面体の形取り・面割りを正確・丁寧に描写しました。
アルミ製鋳型の素朴な質感がじっくりと再現され、その放射状の反射の影もしっかり表現されています。

EiSさん、また残りの時間を利用して、ハイビスカスの水彩画のための線画取りも行いました。
次回が楽しみです。

* * *

EiSさんのお孫さんのSS君、今日は図鑑から動物を描きました。


S君、天性のデッサン力を活かし、様々な動物たちの特徴的な形態をしっかりと再現しました。
これからが益々楽しみですね。

* * *
前回、見事なバラの水彩画を描いたYSさん、今日は同じくバラのデッサンです。

バラの花ビラを1枚1枚ていねいに調子を拾って描写しました。
次回の仕上げが楽しみです。

* * *

夏休みもオープン・キャンバスの係などで多忙な大学生のKN君が久々にやって来ました。
仕上がりが近づいたネコ座像の台座の縁部分の装飾に取りかかります。




今日は、台座の上下縁に装飾のラインを加えます。
上3本・下1本の縁取りで、台座が一段と立派な見栄えを獲得しました。

次回はネコ本体、目のインレイの仕上げ作業に着手する予定です。
こちらも、とても楽しみです。


* * *

Sさん兄弟、今日も夏休みの宿題を続けます。
兄のYuS君(小6)、市清掃車のための絵の仕上げに取りかかります。

















YuS君の水彩画「音楽会」が完成しました。
楽しそうな演奏者や観客の様子が、カラフルな色彩で表現されました。
音符のト音記号が逆だったりもしますが、これもまた絵の表現の一部のご愛敬です。

* * *


弟のJS君(小4)の「下水道ポスター」もめでたく仕上がりました。
清流でエサを探す白鳥がいる川をシンボルにして、自然や社会の調和の大切さを見事に表現しています。

 * * *


NDちゃん(小2)もポスターも見事に完成です。

今日は細部の描き込みを中心に、仕上げ作業が行われました。
(開催日などは、大人が手伝って正確に記すことになっている、とのことでT講師が手伝いました。)
個性的な生徒達の表情や服装など、見どころ満載の楽しい雰囲気のポスターに仕上がりました。

 「オマケ」

仕上げ作業に精を出す面々

* * *

Mさん姉弟もやって来ました。
姉のNMちゃん(小4)、夏休みの宿題に取りかかります。














 


題材は家族で行ったキャンプの様子です。
今日はその構図取りと大きな部分の下地色が 施されました。
次回が楽しみです。

 * * *

弟のKM君(5才)、今日は(T講師との合作)ピストルを作りました。

左:木材パーツを研磨するKM君。      右:着彩後、完成の記念撮影。
















仕上がったピストル(左)と、完成後に楽しんだ絵(右)です。
左から、自動車・建物ときて、右端はユニークな合体です。

* * *

HN君(小4)、張り子「ピッカリ・バッタ」の制作を続けます。

 今日はいよいよの彩色が行われ、ユーモラスな表情が出現しました。
次回の足などの取り付け加工などが楽しみです。

 * * *

前回、虹と山の雄大な絵を仕上げたYT君(小2)、今日も宿題の絵を制作します。


YT君の宿題、野菜動物の「野菜ゾウ」が完成しました。
トマトや人参、パイナップルなどが巧みに組み合わされ、ユーモア溢れるゾウが生み出されました。

















YT君、宿題の後は、カブト虫のデッサンや、次回作る予定の飛行機のデザインなどを行いました。

* * *

TS君(小2)、今日は2コマ授業で、木工クラフトと、前回からの絵の仕上げに取りかかります。


TS君、「木彫で鳥を作りたい」との事でしたが、年齢や経験等を考慮して、飛行機作りから始めることになりました。
今日は、木工の基本である釘打ちや研磨作業などを行いました。

















左:組み立てられた飛行機(T講師との合作)です。次回、脚部制作と彩色が予定されています。
右:清掃車のための絵も完成しました。迫力ある古生代の様子が、活き活きと描かれています。



夏休みもあとわずか。
宿題絵も熱いですね。

今日は「処暑」とのことですが、全国的に猛暑日が続いています。
アトリエ周辺で吹いている自慢の涼風も、今日は熱風でした。
水分・塩分をこまめに摂取して、残暑を乗り切りましょう。