アトリエ・マイルストンブログ

2011年5月29日日曜日

KT君のチンチン電車

雨の日曜日、IO君(小4)がやって来ました。
今日は久々の水族館作り、再開です。

左は、ラメ入り絵の具で水槽フレームに装飾を施しています。右は、子猫とのツーショット、本人の希望です。

今日の作業。登場する生き物たちには糸が施され、前後面のフレームも着色・装飾、共に完了です。
 次回の仕上げセッティングが、とても楽しみです。

 * * *

いつもエネルギッシュな4歳児のKM君、今日も色々と挑戦します。


まずは木工クラフト。木片を釘で止めて組み合わせ、ポスター・カラーで着色します。

左:朱色と緑の装飾がお洒落な方は各部が動くオモチャで、右側が時計、長・短針がやはり動きます。
右:紙製の不思議な生き物で左右には沢山の足があり、裏面も描かれています(前部にヒモ付き)。
* 

「ぎたあまち」、ギター作り、のギター尽くし


最後はギターです。左はT講師が破顔になった「ぎたあ・まち(町)」と言うタイトルの賑やかな絵です。
沢山のギター達と、その周囲にはそれらから発せられる音や音色達のイメージで画面いっぱいです。
音楽好きでもあるKM君ならではの大傑作ですね。

右は、前回KM君が作りたいと言っていたギターを、T講師が約束通りに作り始めました。
今日は、ヘッド、ネック、本体、ブリッジの4点が切り出されました。
KM君とT講師によるギター合作の第一歩です。次回が楽しみです。

* * *

午後、やはりまたエネルギッシュ4歳児のKT君もやって来ました。
今日は木を使って、電車を作りたいとのことでした。

器用なKT君と言えども、 さすがに完全自作は無理です。そこでT講師との合作、スタートです。
T講師の提案で、ヨーロッパの市街を走る小さなトラム(チンチン電車)を作ることになりました。

「子供でも、できる作業はやる。」、「手と同様、道具使いもまた大切な手段。」が当アトリエの主旨です。
KT君も、ノコギリでのパーツ取り・トンカチ使用の釘打ち・紙ヤスリがけ・着色・組み立てと、大活躍です。


KT君・T講師の合作「チンチン電車」(二両編成)、完成です。
「運転士、車掌ゴッコ」ができるようにヒモも取り付けられました。
車体には名前や番号、車窓には運転士や乗客達の姿も描き入れて、まだまだ楽しめそうですね。
KT君、どうも、お疲れ様でした。

* * *

中学に進学して体育系部活に忙しいSY君、その合間をぬってやって来ました。
今日は人物画(自由模写)デッサンの第2弾で、ドガの画集から油絵の婦人像をモチーフにします。
(第1弾の「アインシュタイン博士の肖像写真」も、深い調子と細部描写での快作でした。)

トレース無しの目検討・計測法で形が取られ、基盤となる明・中・暗3段階の調子がそつなく施されました。
次回の仕上げ予定が楽しみです。時間を見つけて、また来て下さい。