アトリエ・マイルストンブログ

2011年10月29日土曜日

THさんの「桜の花」

土曜日のアトリエ、FHちゃん(小6)と祖母のTHさんが、仲良く連れ立ってやって来ました。
前回、立方体のデッサンを描いたFHちゃん、今日は円柱を描きます。


 左:完成した円柱です。透視図法を用いた楕円や、スムーズなグラデーションが見事に描写されました。
右:円柱を仕上げたFHちゃん、引き続いて、その応用・実践編としてコーヒー・カップにも挑戦しました。
 今日はここまで。FHちゃんの集中力と持続力には脱帽です。次回の仕上げが楽しみです。

* * *

一方、祖母のHTさん、今日は年賀状用の桜の花を描きます。

 

HTさんの桜の花、仕上がりました。
年賀状にふさわしい新春のさわやかさ・初々しさが、うまく表現されました。
シンプルな構図ながら枝の上部に蕾と新芽を配し、新たな活力が感じられる めでたい絵となりました。

* * *

SKちゃん(小6)もまた、祖母のTSさんと共にやって来ました。
今日は、初めてのデッサンに挑戦します。

    左: T講師の講義の後、描画に取り組むSKちゃん。           右:仕上がった立方体のデッサン。

 柔らかなタッチの描線で、正確な形と的確な階調がていねいに施されました。
これからも楽しみです。

* * *

前回、水彩で英国の風景画を描いた祖母のTSさん、今日はバラの花に挑戦します。


 的確な線描で形が取られ、下地の支配色が施されて、今日の作業を順調に終えました。
この時点で、まとまり・完成度が高く、このままでも既に充分に絵になっています。
が、勉強のため、細部や更なる階調の描写などを続けます。次回、楽しみです。

* * *

YoK君(小5)、今日は紙粘土を用いてマグネット付きオーナメントを作りました。

紙粘土で造形に励むYoK君の様子です。

YoK君、「化石」と「葉っぱ」を作って、表面に彩色とニス塗りをして仕上げました。
しかし、残念ながら作品の撮影、ドタバタの中、忘れてしまいました。申しわけありません。

* * *

夕刻には、超多忙なWYさんが久々にやって来ました。
WYさん、今日は階調を中心に人物の表現法の研究を集中的に行いました。
(その制作シーン・作品、共に非公開です。)