アトリエ・マイルストンブログ

2013年7月22日月曜日

お休み日の学童クラブ

月曜日・薄曇り 時々 薄日

アトリエは定休日です。
お休み日恒例の名作美術館なども、今日はお休みさせていただきます。

夏休み初日の学童クラブ、遠足の予行演習で近所の県立七沢森林公園へ行ってきました。
その際に撮ったスナップ1カットと記念の集合写真を2カットを、アップさせていただきます。

公園内・大山広場でくつろぐ学童達
レギュラー&スポット計15名(3名不在)での記念撮影

身近にある恵まれた自然環境、子どもたちと共に改めて再認識しました。


気分転換。趣味の「ミュージック・ギャラリー(その58)」はお届けします。

副題:「ボートハウスのジュークボックス」

前回 当コーナーで紹介しましたオキナワは那覇・波ノ上ビーチには、数軒の海上ボートハウスがありました。
筆者小学校高学年の頃、各店舗、競って流行のジュークボックスを導入、来訪の集客に役立てていました。
それらジュークボックスの内容は、流行りのレコードを中心に邦楽と洋楽が半々位だったと記憶しています。
海好きだった筆者は、小5~中3にかけてよくそれらボートハウスのジュークボックスのお世話になりました。
今日も、その中から半世紀経った今でも記憶に鮮やかな音を2曲ご紹介します。

「ルート66」 ジョージ・マハリス 
"Route 66" / George Maharis (1962)
このヴォーカル・パートのエコーのかかり具合が、海水の浸入で聞きづらくなった耳を程良く刺激してくれました。

*

2曲目は、何とご当地ソングの走りと言っても過言ではないくらいの、そのものズバリ!です。

「波ノ上慕情」 ロニー・フライ
"Road To NAMINOUE " / Ronnie Fray (1960's ?)

エフェクトの美しいエレクトリック・ギターがフューチュアーされた抒情あるこの曲、残念ながら詳細は不明です。
その当時、ボートハウスのジュークボックスでも、夕暮れ時に米兵の手によって良くリクエストされていました。
かつてオキナワに駐留していた米人が帰国後に、沖縄での恋や営みを回想して書いた曲らしいのですが・・・。
筆者もまた、生ぬるい空気が漂う波ノ上海岸を染める赤い夕陽と、近接する歓楽街のネオンを思い出します。
アップしたyoutube画像は沖縄各地の映像で、歌が入る直前がボートハウスの影と撤去された後の波ノ上です。

「山」を楽しんだ今日、せめて夢の中では遠ざかってしまった故郷の「海」での思い出に浸りたいと願っています。

By 講師T